月の雫が映る空
管理人の風露が日々のことをのんびりまったりと綴るブログです。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
道の空にて紡ぐもの。
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 7 )
日常 ( 707 )
テレビ関連 ( 71 )
ゲーム ( 66 )
創作関連 ( 74 )
読書記録 ( 12 )
映画 ( 24 )
フリーエリア
最新CM
おはようございます
[06/18 よしなり]
backlinks
[05/18 Backlinks]
無題
[01/11 よしなり]
暑中お見舞い申し上げます。
[08/15 よしなり]
伯符好きーだとっ?(呼んでない
[06/14 よしなり]
最新記事
これはちょっとまずい
(10/27)
まだ書けないのか
(10/24)
秋だわー
(10/11)
ちょくちょく
(10/05)
だいぶ主旨とずれた
(10/04)
最新TB
プロフィール
HN:
風露
性別:
女性
職業:
世にいう学生さん
趣味:
読書とお散歩など
自己紹介:
ものを書くくらいしか表現の手段がないのに、文章を書くのが最近輪をかけて苦手で、致命傷になりつつあります(-_-;)そして日常日記ではなく「(歴史創作関連で)思いついたことをひたすら書き殴るブログ」に変化しつつある今日この頃…
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 10 月 ( 7 )
2013 年 09 月 ( 2 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 5 )
2013 年 06 月 ( 5 )
最古記事
テスト
(05/11)
起床
(05/11)
終わったー
(05/11)
てすと その2
(05/11)
罪な言葉。
(05/12)
アクセス解析
カウンター
[PR]
検定試験
資格
2025
07,11
15:44
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
06,18
00:47
ちょっと…ねぇ?
CATEGORY[テレビ関連]
「大河ドラマで三国志やらないかな」という話を良く見るんですが…
三国志ってどっからどこまでかわかっていってるのかしら…と時々思う私です。
たいてい「三国志」じゃなくて「三国志演義」を期待してるんだろうなと思うのですが…あれ、孔明先生が死んでからも話続いてますからね?
つづきます…ながっ!!
そんなこと大河でやって大丈夫?10月くらいには孔明先生いなくなるぞ、とちょっと思ったり。
一年でやると噂のレッドクリフは5月くらいとか?早くない?
それに司馬仲ときょんきょんでそこまで視聴率とれんだろー…(=_=;)
第一、ロケとかキャストどうするのさ…「坂の上の雲」や「レッドクリフ」じゃあるまいし…まさか無双レベルの有名人しか出さないつもり?
第一、NHKが時代考証をしてくれるわけじゃないから玄ちゃんはすごくいい人だろう。
曹操さまは吉川三国志のおかげで人気だから良く書かれるところもあるだろう…
しかしながら呉はどうなる?
このまま行くと伯符と子明ちゃんは呪い殺され、瑜は吐血して死にますよ?
これで呉だけ補正入って権ちゃん酒乱とかだったら泣けてくるー…
…そんなことを思うから三国志大河ドラマ化反対。
確かにマンネリ化しまくってる大河であんまり時代考証もしてないし(最近その傾向が酷い。面白いけど視聴率とるのに躍起になって無駄にオリジナルエピソード盛り込んだりしすぎ)、戦国時代と幕末を行き来してるし、キャストで注目させようとしてるし、主役マイナー化もしてるけどだからって「物語」を持ってくるのは反対。
さっきの江の話にしても脚本は篤姫を書いた方で…狙ってるとしか思えない。
篤姫みたいなどろどろな感じの大奥をさらっと描けたから戦国時代もそれで行けると思ったんだと思うけど…一方を美化のみはやめてほしいなぁ…
篤姫に関してはあそこまで形ばかりの将軍の妻が走り回れるか、って眉を潜めたでしょう?あと、家定の書き方もおいおい史実無視しまくりだろうっ!?、って思ったし。
…それをまたやるのか。可愛い女の子が歴史を舞台に走り回るのは好きだけど大河じゃないよなぁと。
NHKはもう開き直って時代考証の難しいオリジナルエピソード詰め込みまくった前近代(飛鳥~平安辺り)をやるか、緻密に時代考証した近代史をやるべきだと思う…あともう完全に路線変えて民放のようにニーズに応えるものにしてしまうとか…とにかくNHKは中途過ぎる。
もうここまで行くと「歴史好きだから見ない」か「歴史嫌いだから見ない」の二択で良いと思います、それだけ歴史への感心が時代の変遷とともに落ちて行ってるんだなぁ…と感じることが出来るだろうし。
人間ドラマなら現代モノで十分だからそこに「歴史」要素をしっかり入れてほしいなと、そうじゃなかったら歴史ものやる意味がないなと。
…そんなことを勝手に思ってみるのでした。そろそろ戦国時代と幕末はお休みしませんか?
だれもマイナーな時代達に目を向けなくなってしまいますよ?
PR
コメント[0]
TB[]
<<
そうだそうだ。
|
HOME
|
姫さまたちの戦国時代
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
そうだそうだ。
|
HOME
|
姫さまたちの戦国時代
>>
忍者ブログ
[PR]