月の雫が映る空
管理人の風露が日々のことをのんびりまったりと綴るブログです。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
道の空にて紡ぐもの。
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 7 )
日常 ( 707 )
テレビ関連 ( 71 )
ゲーム ( 66 )
創作関連 ( 74 )
読書記録 ( 12 )
映画 ( 24 )
フリーエリア
最新CM
おはようございます
[06/18 よしなり]
backlinks
[05/18 Backlinks]
無題
[01/11 よしなり]
暑中お見舞い申し上げます。
[08/15 よしなり]
伯符好きーだとっ?(呼んでない
[06/14 よしなり]
最新記事
これはちょっとまずい
(10/27)
まだ書けないのか
(10/24)
秋だわー
(10/11)
ちょくちょく
(10/05)
だいぶ主旨とずれた
(10/04)
最新TB
プロフィール
HN:
風露
性別:
女性
職業:
世にいう学生さん
趣味:
読書とお散歩など
自己紹介:
ものを書くくらいしか表現の手段がないのに、文章を書くのが最近輪をかけて苦手で、致命傷になりつつあります(-_-;)そして日常日記ではなく「(歴史創作関連で)思いついたことをひたすら書き殴るブログ」に変化しつつある今日この頃…
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 10 月 ( 7 )
2013 年 09 月 ( 2 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 5 )
2013 年 06 月 ( 5 )
最古記事
テスト
(05/11)
起床
(05/11)
終わったー
(05/11)
てすと その2
(05/11)
罪な言葉。
(05/12)
アクセス解析
カウンター
[PR]
検定試験
資格
2025
07,09
04:41
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
10,30
10:18
蔵からだしてみた
CATEGORY[創作関連]
…蔵からだしてみた、落書きシリーズ。
これ、つづきがあるんですが(公瑾と小橋さんの会話とか)、うまいこと書けなかったというか、数年前に書くだけ書いてネガティブエンドレスループしていたのをここまでちょっと書き直してみた(深夜テンション)。
また暇があれば後半を書こうかなとか。
あ、そうだひとつ宣伝。呂布子ちゃんに呉陣営が6巻から出てきたんですが、伯符さんかっこええです。公瑾さんどSですがかっこええです。権ちゃんかわええです。是非是非読んでください(´ω`)
ちなみに最新刊のあとがき1コマに萌えた自分がいる。ねえ様の妄想が完璧すぎるw
あこがれ。
先程までその一言が一番しっくりくるような光景を小橋は眺めていた。
いや、眺めるではなく眺めざるをえなくなった、というのが正しいか。
彼女が先程まで眺めていたのは江東の名華と讃えられる美しい姉と小覇王の異名を持つその夫。
姉上と私が二人でいたところに、義兄上さまが姉上を誘いに来て。
きっと私は二人の邪魔になってしまうだろうから、いってらっしゃいと姉上の背中を押した、のだわ。
その時の様子を思い出して彼女は苦笑する。
どうしてこうにも自分と姉とは違うのだろうか、と。
姉の姿は世の、そして自分にとっても理想というべきものであった。
たおやかな美女と颯爽たる若き武人――それはまるで……一枚の美しい絵のような光景。
あのような姿を見たときに璋は姉は自分とは違うのだということを改めて実感させられる。
釣り合いが取れているというのは、本当に羨ましいこと。
自分はといえばあの方についていくのがやっとだというのに。
二人で並んでも姉夫婦のようにはなるまい。
……どちらかといえば。
「夫婦というよりも兄妹、だもの」
夫婦になる以前から、何度も兄妹のようだという言葉を聞いたことがある。
その時は、その言葉がくすぐったくもあったがそれ以上に嬉しかった。憧れの人の傍にいられることがただ嬉しかった。
でも今は違うのだ。あの人は夫で私は妻。甘えてばかりではいられない。支えなくてはならない。
もしかすると、釣り合わなくとも良いのかもしれない。そして多分あの人もそんなことは思ってないだろう。でもそれは自分が許せない。追い付くことの出来ない自分が悔しい。
そして心理的に釣り合うことが万が一出来たとしても。
「……問題は、心持ちだけではどうにもならないということかしら……」
ため息をつきながら彼女は自らの身体を見回した。
年相応かそれ以上に幼い容姿。こればかりは自分自身でどうすることも出来ない。
ただでさえ年が離れているのに年齢以上に落ち着いた雰囲気の夫、更に二つ上の姉が大人びた容姿であるから、並ぶと彼女の幼さが際立つことになる。
「可愛い、ではなくて綺麗、とか美しい、と、か……やっぱり、無理かしら……」
二年後姉のように大人びた容姿には全くなれる気がしない。そもそも姉が自分と同じ年の頃には、やはりもっと大人びていたはず。
せめて見た目くらいは、あの人に釣り合う姿になりたいのに。
普通にかくと(書いてた)ネガティブエンドレスループなので、ちょっとかきたしました。心理的なことばっかりだとどうもそうなるみたいです。
年を経ると絶世の美女になると願ってやまないわ…
PR
コメント[0]
TB[]
<<
あら不思議
|
HOME
|
そんな傾向
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
あら不思議
|
HOME
|
そんな傾向
>>
忍者ブログ
[PR]