月の雫が映る空
管理人の風露が日々のことをのんびりまったりと綴るブログです。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
道の空にて紡ぐもの。
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 7 )
日常 ( 707 )
テレビ関連 ( 71 )
ゲーム ( 66 )
創作関連 ( 74 )
読書記録 ( 12 )
映画 ( 24 )
フリーエリア
最新CM
おはようございます
[06/18 よしなり]
backlinks
[05/18 Backlinks]
無題
[01/11 よしなり]
暑中お見舞い申し上げます。
[08/15 よしなり]
伯符好きーだとっ?(呼んでない
[06/14 よしなり]
最新記事
これはちょっとまずい
(10/27)
まだ書けないのか
(10/24)
秋だわー
(10/11)
ちょくちょく
(10/05)
だいぶ主旨とずれた
(10/04)
最新TB
プロフィール
HN:
風露
性別:
女性
職業:
世にいう学生さん
趣味:
読書とお散歩など
自己紹介:
ものを書くくらいしか表現の手段がないのに、文章を書くのが最近輪をかけて苦手で、致命傷になりつつあります(-_-;)そして日常日記ではなく「(歴史創作関連で)思いついたことをひたすら書き殴るブログ」に変化しつつある今日この頃…
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 10 月 ( 7 )
2013 年 09 月 ( 2 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 5 )
2013 年 06 月 ( 5 )
最古記事
テスト
(05/11)
起床
(05/11)
終わったー
(05/11)
てすと その2
(05/11)
罪な言葉。
(05/12)
アクセス解析
カウンター
[PR]
検定試験
資格
2025
07,17
04:49
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
12,15
21:15
懐かしの彼ら
CATEGORY[創作関連]
朝ドラの「だんだん」の双子の姉妹の性格というか心の移り変わりがようやくわかってきた…
姉の方はこう、ちょっとしたことでぐらぐら常に揺れてる感じだけど妹に比べたらそこまでぶれることはない。
で、妹さんの方は舞妓さんだったこともあって動揺を表にそこまで出さないのだけど、一度がたんと崩れたときがすさまじい、と。
…ぱっと思った感想をまとめてみただけ。
似てるとか似てないとか言わない(笑)
朝ドラ見ようとかそれだけで早起きしている今日この頃です、寒い(・ω・`;)
小喬:ねーねー伯言くん伯言くん。何かネタってない?
陸遜:…なんで私に話振るんですか?先輩とか他の人に聞いたらよいでしょうに
小喬:えーでも過去の経験から一番ネタもってそうなんだもの
陸遜:そんなことありませんよ(にっこり)
大喬:(絶対そうなんだわ…)
小喬:えー…
陸遜:では仕方ありませんね…それでは話題作りのために(すっ←マッチ出してきた)
姜維:伯言ストップ!!すとーっぷ!!
…いや別にたいした意味はないです。
ネタがないだけ、うんそれだけ。
ほんと猫ならぬりっくんの手も借りたい…燃やされそうだけど。
ちなみにみんな無双なキャラ(私の無双は4で止まってる)でスクールライフとかなんとか。
このノリで書くのは楽しいです。
りっくんマッチとか久しぶり。放火魔とかいつの話!?
伯約くんもはっちゃけ小喬も久しぶり…よく今の璋ちゃんになったと自分でも感動だ!
姉様に関しては今とはキャラ違いすぎて別人さんに近い、照れ屋さんだけど(笑)
…なんかこのノリで行くと苦情が来そうな気がしなくもないので上級生も少し。
彼らもネタを探してくれるそうです。
長いので隠します。
PR
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2008
12,13
02:15
なんとかしたいですね
CATEGORY[創作関連]
はくふにいさんはゆよりもおとなですか?
(伯符兄さんは瑜よりも大人ですか?)
…恋愛方面に関してはそうだと思います。
瑜と璋ちゃんは初々しいのが吉。
策大は伯符さんが余裕あると楽しい。
ただ、普段は瑜の方が振る舞い大人だと思います…と。
…ネタ確認ですすみません。
そろそろ策大に萌えたいです。
でもあんまりネタないです…
ちょっと複雑タブル典型的平安物語(武家のお坊ちゃんが大臣家の姫見初める&身分の高い都で評判の貴公子が身分違いの恋をする)やろうとして関係図作ったら背景がまるでなくて無理だと悟りました…平安むずい(・ω・`;)
ちなみにキーワードは『三国志』だったのです(笑)
三国志の内容知ってるんだ、へーじゃあ相当身分の高い姫だなと(伯符兄さんが瓔ちゃん脅すんだ~)…あぁもう書きたかった!
三国志だすなら断金は名前変えなきゃ駄目なんですよねぇ…そこまで考えてなかったので挫折。
平安末期ベースで敵の武家さんは帝の血を引く源平ならぬ劉氏かしらとか、院政の代わりに魏武が牛耳ってそう、とか考えてました(笑)
うーんいいんだいずれにせよ策大が幸せなら私それでよいから(*^.^*)
コメント[0]
TB[]
2008
12,12
00:02
そういえば。
CATEGORY[創作関連]
そういえばうちの二橋は旦那を誉めたことが一度もない…ような気がする。
なんだろうかっこいいのが基本なら言わないとかハードル高い…
旦那さんは可愛い綺麗だいってますけどねf^_^;
そりゃ瑜に美人さんですねとか言ったらちょっと困った顔しそうだけどにしても言わないなぁ…
言わせてみたいに一票。
一票入れても実現出来るかわかんないけど(笑)
今日はもう寝ます明日は一限からとか喧嘩売られている気がする…
コメント[0]
TB[]
2008
11,08
12:46
だいぶ煮詰まっているのが実感できる。
CATEGORY[創作関連]
とりっくおあとりーと。
…ありましたねぇ(=_=;)
カボチャはあんまり好きじゃないです…だからってわけじゃないけどハロウィンの存在を忘れてました(~-~;)
ーーー
「公瑾さま、公瑾さまっ、とりっくおあとりーと!」
「…うーん、少し時期が遅いかな?」
「ですよね…」
ーーー
アハハ…(´∀`)
なんだか突発的にやってみたくなった(笑)
あー…「お菓子でも悪戯でもなく璋がいいな」とか瑜に言わせるには瑜に言わせないと駄目ですね「とりっくおあとりーと」って( ̄▽ ̄;)
…すいませんごめんなさい自重します…(/_\;)
しかしながら伯符よりも彼が言いそうな気がしたのはそれだけ瑜が丸くなってるからでしょう、多分(笑)
昔だと絶対思い付かなかった。
次ーー
「姉上…それでは私が曹操のもとへ行って参ります。それで公瑾さまや皆様が助かるのであれば私は幸せです…」
「ちょっと待ちなさい璋!先取りしすぎだし行かせるわけないでしょう!」
…なーんてね(・ω・`)
レッドクリフには大喬が出てこないそうなので残念。
ただ、姉上には見えないところで甘えてるんだと思いますよ(*^.^*)
最初は周夫婦でやろうとしたけど悲惨な感じになりそうだから止めといた(笑)
パート2は4月公開か…
レッドクリフは伯符の存在があんまり描かれてないので「伯符を引きずらない瑜」になってるのだと思います。
死を引きずりすぎて事あるごとに親友思い出す瑜が苦手な自分としてはわりと嬉しい。
北方やかぜ江くらいなら許せるんだけど無双とかは無理なんですよ…
ただ、三国志の有名な美女くらいなら良いけど三国志一の美女に小橋をあげるのはどうかと…
個人的にはいくら美女の多い江南とはいえ…ねぇ?
大橋もいるわけだし、加えて言うなれば実在した人物ならやはり甄洛辺りが一番美人だと思ってます。
ちょっと幼い印象が残るのは無双大戦と『妹』ポジションなのが原因だと思うんです…
でも本当に綺麗だったと思ってます!
あと二橋聡明説は勿論のこと支持しておりますよ(笑)
レッドクリフで盛り上がるのもよいのですがそろそろ瑜の命日ですねぇ…一月切りました。
何をやる、というわけではないんですがねf^_^;
北方読んで少し涙ぐむのも良し、小橋さんのことを慮るのも良し。
…その前にやることは沢山ありますけどね。
色々停滞中過ぎます…
あー来週水曜は是非に大戦行きたい。
また久しぶりにがっつりカードゲットしたいなぁ…
さてと、今からサークルです…頑張って来ようっと!
コメント[1]
TB[]
2008
10,05
01:20
なんだか話が波及しすぎ…
CATEGORY[創作関連]
つくづく伯符さんて、周家の姫さんたちとの相性いいなぁ…と思います。
大戦ですが、ね。
嫁と合わないことはないのですが守るなら柵持ってこいとか、ちょっとコンボ士気大きいかなとか、効果対象兵種じゃないよとか(笑)
周家は周家で火計二人も持ってどうする(即効性と士気の区別で使えなくもないですが…周家流星やったことあるし。)、とか業火は小華じゃ阻止出来ないとか、奥義はどちらかと言えば一発勝負向きだから大流星だねとか、いろいろありますが使えないことはなかったです。
ただし、今回は武力差がものいう時代らしいので瑜は使いにくいです。
加えていうなればダメ計全般が相対的に弱体化しているので有難いけど辛いです…流星には夫婦揃って、というのが目標なのですが最近はサッパリです(T_T)
ちなみに大戦は行ってませんし、行ける目途もたってませんがね(;一_一)
なんとなく大戦がやりたいのですがいける機会がないのが残念。
最近は休日という休日をサークルのお稽古に費やしていますので遠出できないのが辛いです。
サークル自体はそこまで…なのですが大学とゲーセンが真逆の方向にあるので出かける気が失せるというか…
大学から帰ったあとに30分以上自転車を漕ぎ続け、それから気の向くまま気が済むまま大戦…なーんてやったら次の日は確実に寝坊ですね(笑)
…ただ、新カードが欲しいので決行するかもしれません(笑)
もう一つ三国志話題持ち込むとすればレッドクリフかしらやはり。
周小ブームが一段落してきた今日この頃、魏武さまの扱いについて不満を持つようになってきました(笑)
魏武さま、好きなんですよねぇ…
何でと言われても確固たる理由があるわけではないんですが『知れば知るほどおいしい人』というのが魏には多い気がする。
魏武もそうなんですが無双4で気になったひー様とか、大戦で出てきた数多くの凶悪計略をもっている軍師・文官達や最近株が上がるだけ上がった司馬一家とか。
きっかけはゲームだったりで些細なことなのですが、一癖もってる彼らは面白いですやっぱり。
蜀はどちらかと言えば逆。演義→正史で落胆することがよくありますからねぇ…
ただし子竜さんだとか、孔明先生だとかは演義の派手さはないものの誠実な人柄がよく伝わってきたなぁ…と記憶してます。
でもそうなるときょんちゃんとか小粒な感が否めない(笑)
ちなみに呉はもともと彼らが目的で正史読み始めたので…特に。
基本的に昔も今もあまり変わりはありません。
ただ、権ちゃんの評価は下がりまくってるとか、伯符さんがどうにもやんちゃな若様に見えなくなってきたとか(もちろんいい意味で)はありますが。
あ…あと瑜がどうにも壊れてますねww
そこは指摘もされましたし、自覚もしています。
でもあくまで自分の設定で正史基準で語ろうと思えばそれも可能。
演義は嫌いとか言いながらこのあたりは希望的観測含めて演義基準の愛妻家になっちゃいましたね彼(笑)
ただ、良く逸話に残る夫婦なのでなにかと話題になる二人だったのでしょう。
そうじゃないと映画のネタにもならんてvv
でも、彼を支えることのできる理解者は必要なんだろうなとは思います。
とりわけ、あの人がいなくなってからは。
あの人…に別に意味持たせてませんよ。
ただ名前の変換が面倒なだけで(笑)
…人を支える立場の人を支えるのも大変ですよ、きっと。
外部からじゃなくて内部から損得なしで全面的に支えられないと。
そうなるとただ美人さんが座ってりゃいいってものでもないと思います。
そんな要素に加えてある程度の教養は欲しいし、瑜の奥さんだもん楽器も演奏できなきゃ…しかもみんなに愛される妹君…なんて思う私の喬夫人像(笑)
若い時は瑜の後ろをついて歩いてでもかまいませんが美人さんになってるあたりでは共に歩んで欲しい、最後には一人で歩くことになるのだから…そんなことを思っています。
で、ですが。
伯符については実は一度も負けたことがないという凄い経歴をお持ちの君主だと聞いたり、あのまま生きていればおそらくは劉備以上に曹操が恐れていただとか…とりあえず普通じゃない。
親友を比較対象に出すのもどうかと思いますが自分の(正史の中の)瑜に関する評価ってあまり変わらないんですが伯符は恐ろしい人だったんじゃないかと思うようになりました。
そうなると俄然大人な伯符さんが好きなのですが…どうでしょうか?
ああっと、お仕事抜け出そうとして家臣たちからお小言喰らってる若様君主も好きですよもちろん(笑)
違和感なく異質な要素をもち合わせることが出来る、そんな彼が好きです。
…レッドクリフ出てこないけどね(泣)
…長々と語ってしまった(~_~)
語る気はなかった、ただついつい…
でも話題は伯符さんにはじまり彼に終わってるから許して…(ただの偶然)
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]