月の雫が映る空
管理人の風露が日々のことをのんびりまったりと綴るブログです。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
道の空にて紡ぐもの。
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 7 )
日常 ( 707 )
テレビ関連 ( 71 )
ゲーム ( 66 )
創作関連 ( 74 )
読書記録 ( 12 )
映画 ( 24 )
フリーエリア
最新CM
おはようございます
[06/18 よしなり]
backlinks
[05/18 Backlinks]
無題
[01/11 よしなり]
暑中お見舞い申し上げます。
[08/15 よしなり]
伯符好きーだとっ?(呼んでない
[06/14 よしなり]
最新記事
これはちょっとまずい
(10/27)
まだ書けないのか
(10/24)
秋だわー
(10/11)
ちょくちょく
(10/05)
だいぶ主旨とずれた
(10/04)
最新TB
プロフィール
HN:
風露
性別:
女性
職業:
世にいう学生さん
趣味:
読書とお散歩など
自己紹介:
ものを書くくらいしか表現の手段がないのに、文章を書くのが最近輪をかけて苦手で、致命傷になりつつあります(-_-;)そして日常日記ではなく「(歴史創作関連で)思いついたことをひたすら書き殴るブログ」に変化しつつある今日この頃…
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 10 月 ( 7 )
2013 年 09 月 ( 2 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 5 )
2013 年 06 月 ( 5 )
最古記事
テスト
(05/11)
起床
(05/11)
終わったー
(05/11)
てすと その2
(05/11)
罪な言葉。
(05/12)
アクセス解析
カウンター
[PR]
検定試験
資格
2025
07,06
17:55
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
06,04
03:32
わからない…
CATEGORY[日常]
むー…あれは久しぶりに嫌だ、というか距離を置きたくなりました。
いや、主に友人関係で。
なんだろうなぁ、あんまり人のことを悪く言うのは嫌なんだけど。
わりとずばって言っちゃう、容赦なく。しかもまわりに同じような思考パターンの人いるからそれでまた会話広がる。
…ずばって言わないタイプの私は居づらいです、正直。こと話題が私に及ぶと。私そこまで話聞いて反省するほど素直じゃない、むしろ意固地になるタイプだ!、気がついてくれ!
別に喧嘩売ってるわけでもないだろうし、忌憚なく述べただけだろうし、原因が明らかにわかっているにせよ、容赦ない。
昨日今日とわりと矛先が私な気がします…喧嘩売ってるわけではないのはわかるし、私のためなのもわかるけど、面と向かって言われると頑なに断る、開き直る私の性格わかっていってるんだろうか、私の性格もわるいけど(×_×;)それだけ思ってくれてるのもわかるけど。
でもさすがに昨日今日と言われると辛いわ、しかも時々畳み掛けるように二人で。そして授業中とかに普段みたいに容赦なく。
授業中と普段の境界が曖昧になるのがやっぱり苦手です…
しかもそれで言ってる自分も後で傷つくなり後悔するなりと言うから、こちらとしては非常に扱いが難しいというか…昔からそう言われていたからわかってはいたけれども、段階あがるとやんわり笑ってられないや、ごめん。どうしろと言うんだ、笑顔でそうだねごめんと言えばいいのか。むしろ此方からも色々いってやればいいのか。喧嘩すればいいのか。傷つくのはどちらだろう…どちらにせよ、部屋には居づらくなるだろうなぁ…あちらはあちらでものっそ傷つくらしいし、私は私で落ち込むか、マイペースに生きるかのどちらかだろうなぁ…
きっと悪循環なんだろうね、指摘→開き直り→その点に関しては容赦なし、って。私も開き直りを公にするタイプだから悪いけど。
苦手なことに関しては特にそう。一瞬の恥を努力より軽いものにして考えるので。苦手なこと克服よりも好きなことだろタイプです、ええ。変に頑固で意固地なのも重々承知。
最近は色々疲れてるし、人がいないし、同じタイプが固まったしでけっこう目につくんだと思います。そしてちょっとついていけない自分がいる。聞き流せていたことも聞き流せなくなってる自分がいる。
別に嫌いでは全然ないし、今までいなかったような友人のタイプなんだけどなぁ…難しい。
こうなるとマイペース強権発動して別行動、という切り札を行使するか、困ったなぁって思いながらずーっとべたーってしてるか考えないとね。
そこまで人に依存するタイプではなさそうだと思ってたんだけど、案外そうでもないらしいし、かといってべったりかと言えば決してそうでもないし、難しいなぁ。
あっちもわかってはいると思うけど…というか多分わかってると思う。
ただ、やっぱり私の今まで生きてきた環境とは全然違うし(家庭的な意味で。やっぱり我が家の冷戦状況や父親の理不尽さは異常であった)、なんか認識ずれるなーって感じるところもあります。たださ、うちの家で育ったらああいう性格にはなれない、間違いなく。意固地なまでに開き直るのは間違いなく家庭環境が影響しているだろうし、冷戦やれと言えばいくらでもやれるし。言ってとりあえず口だけで勝てると思わない方がいい。うちは口が達者だと暴力に訴えられるような家庭なんだから。あの状況で口が達者になるのがおかしい、ただ、我慢するのは得意だけど。口喧嘩で家庭内戦争が終わるなら平和じゃない!
事細かに育った家の事情をしゃべって、私が不機嫌になる時の様子がお父さんと非常に似ていて、かつ、協調性あるように見せかけて実は全くないマイペース至上主義だってわかってるなら、ちょっと考えてほしいなぁ…意固地になって壁作るのが私なりの精一杯の防御だったってわかって欲しい。
ああもう、とりあえず。
私は友達ととにかく盲目的にいたがる子ですが、ふっと距離を置きたくなります、それが今っぽいです。こちらからのなんとなくではなく、相手方によってこうなるのは案外初じゃなかろうかなー、なんて。
色々思うことあるけど、あっちも言いたいことはたくさんあるはず。だから直接は言わない、向こうはわりと言ってるのかもだけど。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
とりあえず解決
|
HOME
|
これは難題
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
とりあえず解決
|
HOME
|
これは難題
>>
忍者ブログ
[PR]