月の雫が映る空
管理人の風露が日々のことをのんびりまったりと綴るブログです。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
道の空にて紡ぐもの。
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 7 )
日常 ( 707 )
テレビ関連 ( 71 )
ゲーム ( 66 )
創作関連 ( 74 )
読書記録 ( 12 )
映画 ( 24 )
フリーエリア
最新CM
おはようございます
[06/18 よしなり]
backlinks
[05/18 Backlinks]
無題
[01/11 よしなり]
暑中お見舞い申し上げます。
[08/15 よしなり]
伯符好きーだとっ?(呼んでない
[06/14 よしなり]
最新記事
これはちょっとまずい
(10/27)
まだ書けないのか
(10/24)
秋だわー
(10/11)
ちょくちょく
(10/05)
だいぶ主旨とずれた
(10/04)
最新TB
プロフィール
HN:
風露
性別:
女性
職業:
世にいう学生さん
趣味:
読書とお散歩など
自己紹介:
ものを書くくらいしか表現の手段がないのに、文章を書くのが最近輪をかけて苦手で、致命傷になりつつあります(-_-;)そして日常日記ではなく「(歴史創作関連で)思いついたことをひたすら書き殴るブログ」に変化しつつある今日この頃…
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 10 月 ( 7 )
2013 年 09 月 ( 2 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 5 )
2013 年 06 月 ( 5 )
最古記事
テスト
(05/11)
起床
(05/11)
終わったー
(05/11)
てすと その2
(05/11)
罪な言葉。
(05/12)
アクセス解析
カウンター
[PR]
検定試験
資格
2025
07,02
05:55
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
04,05
22:35
まだまだ続く
CATEGORY[読書記録]
積んだ本ですがとりあえず三分の二読破しました。
片方は不思議な「鏡」を中心に巡るストーリー。この「鏡」だけでまだまだ話が書けそう…あと出てくるお家の名字を見て三国だなぁってちょっと思った(笑)
もう一方は妖精さんの物語…最近こういった話を某所でお見かけしたわけですが…流行っているのでしょうか?ヒロインが可愛いなぁ…って読んでました。
かくいう私もあるお姫様を人魚姫にしようかおやゆび姫にするかで迷っているわけですがww
初っ端な人魚姫!って思ってたけど最近おやゆび姫も良い気がしたんです、伝承込みで。
ただこんな奇っ怪な存在を許してくれるのかしらと今ちょっと思ったf^_^;しかしながら西洋と東洋の融合はファンタジーならではで良いなぁと思います。
次は占い師のお嬢さんと古本屋さんで購入した名前に三国志を彷彿させざるをえない中華ファンタジーです。
…しかしながら中華ファンタジーがめっちゃ多いんだが。
PR
コメント[0]
TB[]
2010
04,05
20:26
ほんがとどく
CATEGORY[読書記録]
昨日言ってた本が届きました。
とりあえず三冊です。
昨日一冊読み残したので現在四冊ですね…数日中には彩雲国が三冊くる予定です…どんだけ読むんだ私(。。;)
自分で自制していたつもりはないのだけれどお財布大丈夫かなぁ…ってことが脳内常にあったのやも。
とりあえず今夜も読もうと思います。
コメント[0]
TB[]
2010
04,04
22:37
よんだ。
CATEGORY[読書記録]
うぅむ、買ってきた本+彩雲国を読んでしまった…あとは古本屋で買ったもう一冊←
彩雲国、面白いです。
内容を把握していたとはいえ一時間くらいで読んでしまった…古本屋で漫画で読んだり時々アニメを見ている賜物か。
しかしながら。
声がアニメ仕様で思い出されるという…声に特徴があったり好きな声優さんが多いからだということにしておく。例えば某ゲームとかゲームとかの影響ではない、と願いたい( ̄△ ̄;)
普段は本をほとんど読まないのだけれど「読もう」と決めたら3冊4冊は余裕で読んでしまう…うーん最近なかった分今日は余計にひどいなぁ(~-~;)
コメント[0]
TB[]
2010
04,04
21:11
ほんがいっぱい…
CATEGORY[読書記録]
私に本を買わせる(ラノベとか)方法が最近よくわかってきました。
まず、中華風日本史などの東洋系歴史ものだということ。最近はイラストが素敵なので絵買いという概念がなくなってます…
で、次。後書きに中華モノ大好きとか三国志大好きとか、そんなことを書いているということ。
…この条件が揃うと私が喜んで本をレジにもっていきますよ!
いやこれ本当だから笑える。
多分「いつか三国志書かないかなぁ」という期待があるんだと思います。
今月はコバルト文庫の新人さんがダブルで中華風とかで本を頼んでしまいました…((((;°д°))))。まだ読んでないけど面白いと良いですね…
あ、あと古本屋にいったおり“ついに”『彩雲国物語』を購入しました。一冊だけですが。シリーズが終わりかけらしいけれど前々から読みたかったので(*^.^*)とりあえずこちらは急がず古本屋での購入を目指す予定。
彩雲国自体はかぜ江の『運命の輪が廻るとき』を購入したときに存在に気がついていたのですが(少年陰陽師も)その時どうしようか迷って買わなかったら両シリーズともすさまじくヒットしたのでちょっぴり残念な気分です…それなら第一版で揃えられていたのになぁf^_^;
多分最初から揃えてヒットしたのは『風の王国』くらいかなぁと。あれは作者さんが好きだったんですがね。
…そんなこんなで私の本棚のラノベはたまっていくのであった…横文字とか現代ものとかが圧倒的少数を占める本棚だなぁ(・ω・`;)
あ、最後にもうひとつ。
今月電撃文庫からしりゅさん主役の小説が出る…らしい。
とりあえず買ってみようと思います…
コメント[0]
TB[]
2009
08,19
16:48
読書の夏、満喫中。
CATEGORY[読書記録]
お父さんが。
何故かまた北方水滸伝を読みはじめて…って、私も読んでるよ!
そこでまさかの水滸伝争奪戦がおこりそうですf^_^;
とりあえずお父さんが帰ってくる前に現在お父さんが読み進めてるのを読まないと…
展開が展開で『これは続きを持ってこざるを得ない』状態だったのでちょっとばかし引ったくってきました(笑)
水滸伝はあんまし病で人が死なない…ってのが大きな特徴かもしんない。
そして軍師が悩んで悩んで苦悩しまくってるのはいかにも、という感じがしました。それを言える人が周りにいる、というのはある意味うらやましい状況だと思います。
北方周瑜は一人になったあと言えませんでしたからf^_^;そういう意味では孔明先生に似てる、うん。魏は軍師軍師してないからなぁ…文ちゃんは違う方面で活躍してたし。
あとは危ういというか脆いというか…そんな人達がえらい出てくるのが馬ちょんを彷彿させるんだけど馬ちょんみたいな終わり方は望めそうにないから悲しい。
…こんなことやってると北方三国志読みたくなるから困る。
さっき8巻と3巻あったから読んだけどね…個人的には4巻読みたかったんだ(=_=;)
確か伯符が最期に声をかけたのは大喬だった…この事実を確認したかったんです。
ああいけない、今年も完全に北方さんの夏っぽい。
とりあえず今読んでるの読み終わったら今度は宮城谷さんの本をシリーズで纏めて発掘したのでそっちを読みます(*^.^*)
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]