月の雫が映る空
管理人の風露が日々のことをのんびりまったりと綴るブログです。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
道の空にて紡ぐもの。
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 7 )
日常 ( 707 )
テレビ関連 ( 71 )
ゲーム ( 66 )
創作関連 ( 74 )
読書記録 ( 12 )
映画 ( 24 )
フリーエリア
最新CM
おはようございます
[06/18 よしなり]
backlinks
[05/18 Backlinks]
無題
[01/11 よしなり]
暑中お見舞い申し上げます。
[08/15 よしなり]
伯符好きーだとっ?(呼んでない
[06/14 よしなり]
最新記事
これはちょっとまずい
(10/27)
まだ書けないのか
(10/24)
秋だわー
(10/11)
ちょくちょく
(10/05)
だいぶ主旨とずれた
(10/04)
最新TB
プロフィール
HN:
風露
性別:
女性
職業:
世にいう学生さん
趣味:
読書とお散歩など
自己紹介:
ものを書くくらいしか表現の手段がないのに、文章を書くのが最近輪をかけて苦手で、致命傷になりつつあります(-_-;)そして日常日記ではなく「(歴史創作関連で)思いついたことをひたすら書き殴るブログ」に変化しつつある今日この頃…
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 10 月 ( 7 )
2013 年 09 月 ( 2 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 5 )
2013 年 06 月 ( 5 )
最古記事
テスト
(05/11)
起床
(05/11)
終わったー
(05/11)
てすと その2
(05/11)
罪な言葉。
(05/12)
アクセス解析
カウンター
[PR]
検定試験
資格
2025
07,19
05:10
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
11,11
02:33
あれは一体…
CATEGORY[日常]
少し変なところで、ちょっとつかれた。なんなんだろうか…?
やっぱり難しいなぁf(^_^;
PR
コメント[0]
TB[]
2011
11,04
01:52
ちょっと面白い
CATEGORY[日常]
兄妹みたいでかつ、のんびりまったりしている周小って恋愛感情抜きにして書くと書きやすいことが判明。
なんだろうこの学園編もとい「俺の義妹がこんなにも可愛い」編はw
コメント[0]
TB[]
2011
11,02
22:04
あれ…?
CATEGORY[日常]
携帯電話からだとブログ更新が確認できない…というか、これも携帯電話からだからみれないのかなorz
コメント[0]
TB[]
2011
11,02
22:03
あら不思議
CATEGORY[日常]
広告が[つづきはこちら]をわりと見えないようにしてるんじゃないか疑惑。
ぶっちゃけ見えなくてちょっと探した自分がおります…
多分来週辺りまで修羅場なんで、色々書きたくなる症候群…
で、書きたくなるのが陸抗と張氏と陸景と孫氏っていうキャライメージがほとんど出来てない人達っていうね!しかも鬱々としてるのであった…
もうちょいわかる人でもいいだろうよ…(--;)
ほか……は、だいたい通常営業ではないでしょうか多分。
そういえば大戦がトレーディングカードゲームになるとかでちょっと\(^o^)/って感じです。
大戦はやってないけどカードはほしい。そんなこと考えると買いそうだ、普通にカード集めそうだ。とりあえずスターターデッキに断金夫婦いるといいなぁ…でも買うんだろうなぁ(-_-;)
コメント[0]
TB[]
2011
10,30
10:18
蔵からだしてみた
CATEGORY[創作関連]
…蔵からだしてみた、落書きシリーズ。
これ、つづきがあるんですが(公瑾と小橋さんの会話とか)、うまいこと書けなかったというか、数年前に書くだけ書いてネガティブエンドレスループしていたのをここまでちょっと書き直してみた(深夜テンション)。
また暇があれば後半を書こうかなとか。
あ、そうだひとつ宣伝。呂布子ちゃんに呉陣営が6巻から出てきたんですが、伯符さんかっこええです。公瑾さんどSですがかっこええです。権ちゃんかわええです。是非是非読んでください(´ω`)
ちなみに最新刊のあとがき1コマに萌えた自分がいる。ねえ様の妄想が完璧すぎるw
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]