月の雫が映る空
管理人の風露が日々のことをのんびりまったりと綴るブログです。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
道の空にて紡ぐもの。
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 7 )
日常 ( 707 )
テレビ関連 ( 71 )
ゲーム ( 66 )
創作関連 ( 74 )
読書記録 ( 12 )
映画 ( 24 )
フリーエリア
最新CM
おはようございます
[06/18 よしなり]
backlinks
[05/18 Backlinks]
無題
[01/11 よしなり]
暑中お見舞い申し上げます。
[08/15 よしなり]
伯符好きーだとっ?(呼んでない
[06/14 よしなり]
最新記事
これはちょっとまずい
(10/27)
まだ書けないのか
(10/24)
秋だわー
(10/11)
ちょくちょく
(10/05)
だいぶ主旨とずれた
(10/04)
最新TB
プロフィール
HN:
風露
性別:
女性
職業:
世にいう学生さん
趣味:
読書とお散歩など
自己紹介:
ものを書くくらいしか表現の手段がないのに、文章を書くのが最近輪をかけて苦手で、致命傷になりつつあります(-_-;)そして日常日記ではなく「(歴史創作関連で)思いついたことをひたすら書き殴るブログ」に変化しつつある今日この頃…
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 10 月 ( 7 )
2013 年 09 月 ( 2 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 5 )
2013 年 06 月 ( 5 )
最古記事
テスト
(05/11)
起床
(05/11)
終わったー
(05/11)
てすと その2
(05/11)
罪な言葉。
(05/12)
アクセス解析
カウンター
[PR]
検定試験
資格
2025
07,06
22:59
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
02,24
04:48
このイベントはじめてみた
CATEGORY[日常]
知力向上のために一月ほどこもって勉強している最中に、自軍の軍師がやってきて舌戦挑んできた。
そんな三国志11のイベント。
軍師さんとの舌戦では知力経験値が勝っても負けても貰えるので非常にありがたい。
久しぶりに三国志11をやりました。
シナリオは「女の戦い」を大喬さんで。初期状態から妹と旦那と妹の旦那という強力な配下がつく初心者向け勢力。
断金のパラメーターはさておき二喬のパラは中途半端な内政寄りで知力が微妙な数値だったりします。
馬鹿ではない。ただし扱いにこまる70代。政治とか魅力とかは比較的たかいんだけど。
君主になると、配下が侫言で味方の排除しようとしてくる場合があるのですが、それに勝つためには舌戦するっていう。やっぱり知力勝負なのだという。
そんなわけで君主である大喬の知力を育成して80代後半まであげてみたりして。
知力86大喬とかどういう…初期は70代前半だからがんばった(・ω・)
で、その片手間にせっかくだからと小喬もやってみた。
では1ヶ月頑張りますね、ってやってたら一番最初に書いたことが起こったっていう。軍師は周瑜ですよね知ってる。
君主である大喬は別として、三国志11の断金はどういう関係であれお互い字呼びだったりします。そしてこのシナリオでは小喬と最初から夫婦なので小喬に対してはタメ語というか身内扱いです。
そんな身内扱いで、勉強してるとこにやってきて舌戦してくれるとかなにこれーでした。イベントあるのは知ってたんだけど、見たの周小が初めてだったんだ。
暇な時間を見つけて小喬のもとを訪れた軍師(周瑜)と、来てくれたのが嬉しくてぱたぱたそちらに走って向かう小喬が脳内再生余裕過ぎて、なんだこの夫婦ほんとっかわいいな、ってなった。
最近周瑜と小橋さん分が不足してるのでまさかの投下で本当にうれしいわ…(年がら年中不足してる)
……まあ負けたんですが。
舌戦にもならず、一喝喰らって負けました。知力差20以上は無理だ…(^_^;)
とりあえず大喬で見事に天下を統一したんでよかったよかった。
前回は孫策で統一しましたし(死なずにすんだ史実シナリオ)、次は曹操かもしくは英雄終結の司馬懿かなー…曹操と愉快な仲間たちか晋メンバー…無双と違って本当に西晋の人たちが出てくるので楽しいですね。
そういやシナリオ「女の戦い」は孫家は大喬の他に、魯班ちゃん、徐氏、孫氏(孫策の娘さん)と分裂しまくってるので…どういうことなの…ってなります。あ、尚香ちゃんも独立してたっけ。
これだけ独立してんのもあんまりないわ…二喬がそれぞれ独立してないのが救いかも。断金いたらまあ負けないし。
PR
コメント[0]
TB[]
2013
02,15
11:46
ばれんたいんでい
CATEGORY[日常]
バレンタインデーは美味しいチョコレートが食べれて幸せですね、試食させてもらったけどおいしかったぁ…(*´∇`)
バレンタインデーな呉、特に策大とか周小は本当に安定していて。
大橋さん手作りチョコレートあげるんでしょ知ってる!
あと甘いの苦手な人がいなさそうなのもポイントといえばそうかも。
周瑜さんとこは夫婦揃っての甘党なのでいいでしょうね~、周瑜さんチョコレートたくさん貰えそう筆頭だし。
(´・ω・`)通常営業すぎる。
いっぱいいっぱい旦那さんがチョコレート貰ってもそこまで嫉妬する子ではないので小橋さん…あ、でもいっぱい貰えるのが羨ましくってご機嫌を損ねることはあるのかも。
貰ったことに嫉妬じゃなくて羨ましさからご機嫌ななめになる発想のななめ上なのが私っぽい。
「こんなにいっぱいいただいていらっしゃって…うらやましいです。むー…」
「まあ、ほら、社交辞令もあるしね」
「そればっかりではないでしょう……もう、うらやましい……」
「?」
「……ません」
「ん?」
「今年は私からはあげません」
「Σ(´□`;)」
そんな周小。本命はちゃんとご自分で召し上がってね、が小橋さんクオリティ。社交辞令な義理チョコは小橋さんも一緒に美味しくいただくよ!
全く嫉妬してないかといえばそういうわけではないのだけれども、釣り合いがとれてる夫婦なので。
まあ、周瑜さんからの好意からの夫婦なので、その辺りに謎の定評があります。あと嫉妬してたらお兄様とかどうしょうもないしね!
ああでもきっとぷっくりふくれてる小橋さんもかわいいよ小橋さん。
昔っからなのですが、小橋さんからのチョコレートを一番に食べてくれるといいなとは思ってます。学園ものでもそうじゃなくてもそこは変わらないなー
コメント[0]
TB[]
2013
02,04
04:50
恒例行事
CATEGORY[日常]
おお二月、なんかちゃんと書くべきだ…
パソコンや携帯電話というネット小説などを読める環境になり、創作系三国志にも手を伸ばし始めたりした頃より、定期的に行なっているのが二喬とか断金とか、とにかくそれ周辺の創作小説を探すこと。
……若干大戦含む。無双よりはキャラ定着してないし。
だいたい、半年に一回くらいみたことのない小説をよんで、ガッツポーズしたりしなかったり…
なかなか少ないですよね、昔は字使うと無双は引っかりにくいので使ってたのですが、某ゲームで片割れが壊滅的にその手段とりにくくなってしまって…これで相方も出たらどうするんだろ 泣
あ、あと周瑜小橋夫妻は映画の影響ですさまじいくらいに検索かかりづらくなりました。
そのわりに映画モチーフの小説とかあんまりないので(´・ω・`)ってなりました。
いやでもあれは小説版がほんと最大手だったからいいけど……
個人的な意見としては大喬さん視点がもっと読めたらいいなって思ってます。
小喬は赤壁だったりなんだったりでちまりちまりとお目にかかることができる割合は比較的高いような気がするので。
孫策が好きでも大嫌いでも私は大歓迎だよ!(・ω・)
コメント[0]
2013
01,27
03:40
むそうとか
CATEGORY[日常]
本当に放置しっぱなしになるなぁ…
というわけで、今日は無双について。
7の新キャラがどんどん出てきましたね。予想範囲の面々がほとんどですが、私関羽の娘息子があんなにたくさん出てくるとは思いませんでした…関羽の家だけで勢力一つ作れるよね?
今のところ最初のリーク通りのキャラが出てきますがそれを見て意外だなぁと思ったのが関羽の娘息子+韓当、という感じ。あとはまぁ妥当だなぁって思った。
さて今なぜに韓当出してきたのかしら?
呉の平均年齢が以前に比べてぐっと上がりましたね、いや新キャラ嫌いじゃなくておお、って感じなんですけどねf(^_^;
あとは程普さんが来てくれたら…程普さんに色々言われる周瑜とかみたいじゃないですか(・ω・)
晋は春華さんと賈充さんと文鴦さんが登場とかで。だいたい予想通り過ぎて。
羊コさんは陸抗(というか陸遜)との兼ね合いで出しにくいだろうなと思うし、陳泰はお祖父様がはっきり言って無双でもう出せないんじゃないかというくらい難しい人になっていて、その兼ね合いで出せないのでは、と思ってます。多分彼本人も司馬昭との関係を考えると難しいだろうし。
(文若さんはあの最期の関係でどう描くかが避けられないと思うし、曹操との基本的な関係もそこに依るだろうし、なんにしてもすごく難しくなってしまって出せないのではないだろうか)
とりあえず春華さんと賈充さんに関してはイメージ通りの無難な感じになるんじゃないかしら。
賈充さんに関しては魏末のイメージが演義片手読みくらいしかないので楽しみであります…司馬兄弟にタメ語だと…(゜д゜)
春華さんは…月英さんとかと張り合うのかしら?この中に小喬ちゃんいれてもらえないのつらい。
そういや7は全体的に女性キャラが可愛いですね、これすごい好き、って人が結構多いです。個人的に練師さん今回の衣装素晴らしいと思う。めちゃくちゃ可愛い。やっぱり練師さんは隠すべきだよ…月英さんとかもそう。
銀屏ちゃんは狙ってあざといけどだがそれがいい、怪力でもかまわんかわいいから。しかしながらお父さんを女体化すると黒髪の綺麗なお嬢さんになるけど、やっぱり娘だね、髭で表現出来ない分綺麗な髪をお持ちだ。
ただ、小喬のひらひらした部分がなかったり、えらい現代的だな、ってそこがちょっと不満。可愛いけどひらひら成分欲しいです。あのこひらひらしてなんぼだと思うし(4の衣装とか大好きです)
コメント[0]
TB[]
2013
01,06
17:21
つづき
CATEGORY[日常]
先の記事に引きつづき。
昨年はわりと三国志系の漫画が終わった気がします。曹植系、三国志ジョーカー、呂布子ちゃん…
ここは全部購入していたので、年末に最終巻がでて一気に買う漫画がごそっと減りました 笑
感想としてはどれも面白かったと思います。月並みな感想ではありますが。
曹植系はあんまり曹操の息子らに触れる機会がなかったもので、そういう意味で新鮮でした。
毎月オンラインで読んでいたとはいえどもついつい買ってしまう。曹丕と曹叡さまが好きです。叡さま可愛い…
(曹叡に「さま」をつけるの半ば反射条件なんだけど)
三国志ジョーカーは…わ、わたし周瑜が出てくると思ってなかったのでびっくりしました。初めて見た時かなり挙動不審でした。ただ、若干どころかかなり病んでいたような…て、あれ孔明も相当病んでいるような…まじ頑張れ司馬懿。
(そして病んでいる原因が原因なのでお察し下さいということで一つ)
この方の書かれる周瑜は本当に美人さんですね、八卦の空の時の司馬師もそう思ったけど。
で、呂布子ちゃん。最終巻とても分厚くてスパイラル15巻の分厚さ記録塗り替えたんじゃないかしら…
感想ではとしては、あそこまで呉が出てくるとは思わなかった…呂布子ちゃんに関してはわたし、魏陣営にガタッとなって買ったもので…出てこないと思ってたというか、むしろ出てきて、しかも孫策が君主で出てくると思ってなかったので…ようはびっくりしました。
しかもかなり珍しいタイプの断金だと思いましたが、あれくらいでもいいんじゃないかと思いはしました。(確かに断金すきだとあれは好きなんだろうなー…)
ただ、最初から読んでいると主役はどこ?、って思わなくもないんだろうなー…私の場合、もともと気になっていた魏は主役じゃないし真ん中くらいだし、文若さんのスマイル素敵だったし、郭嘉さんいるからいいんだけど。むしろ見れて嬉しかった方だけど。
…うーん、私は嫌いじゃないけど、見る人が見ると評価分かれそう。
難しいので、今度は去年買い始めた漫画をば。なんやかんやいって結果三国志系多いのね…
まずは孔明のヨメ。
こちら孔明さんと月英さんのお話で、かつ孔明の弟の均ちゃんなど出てきますが、可愛いですねこれ。
この夫婦でこんなに可愛い、って思えたのないです…三国志日常系といえばそうなるんでしょうけれども、とても癒されます。今年春に新刊が出るそうなので期待。
そういやしばちゅうさんどこに入れたらいいのかな…現在絶賛連載中なんだけど…
これはこれでわたし好きです、なにが、って的確に言えないけど。
とりあえずしばちゅうさん苦労人だなぁとか、春華ちゃん可愛いなぁ…って思ってる。
…(;・∀・)ハッ?
今年はこの軍師ブームに乗っかって周瑜さんちの日常系漫画とか出ないかな。小橋さんでてくるような。
…出ないよなぁ…ああでもみん呉は再開してほしいです!!
今年買い始めたのはまだあって、最後が王者の遊戯。
こちら郭嘉さんが主役と聞いたいたので、単行本でるのとても楽しみにしてました。
とりあえず郭嘉と周瑜と孫策あたりが出てくると購入ハードルがくっと下がるよね…うん、知ってた。
曹操まだ出てきてないのですが、郭嘉が可愛い。あと荀攸も可愛い。
なんせ軍師がみんな可愛い。
荀彧さんまだ出てきてませんが、血縁者がいたりで、きっと出てくると思うのでとても楽しみにしてます。
珍しく袁紹陣営出てくるしね…そちらの軍師さんも揃い踏みです。そしてみんなかわいいd(ry
どこまでネタバレしていいもんか悩みますが、軍師さんたちが特殊能力使えたりします(ただし代償あり)
たぶんその能力も見所なんだと思います…結局まだ能力わかってるのほんの一部なんですけどね。
あとは時期が時期なので、面白い人が紛れ込んでいたり…
とまあ、私はとても好きなんだなー…ってことが察せられると思います。
呉は出てきてませんが、設定自体がかなり好きなので、色々考えちゃうのは仕方ない。軍師になって欲しいかは別として。
そんなところかなぁ…今年は何か始まるだろうか。またそれも楽しみ。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]