月の雫が映る空
管理人の風露が日々のことをのんびりまったりと綴るブログです。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
道の空にて紡ぐもの。
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 7 )
日常 ( 707 )
テレビ関連 ( 71 )
ゲーム ( 66 )
創作関連 ( 74 )
読書記録 ( 12 )
映画 ( 24 )
フリーエリア
最新CM
おはようございます
[06/18 よしなり]
backlinks
[05/18 Backlinks]
無題
[01/11 よしなり]
暑中お見舞い申し上げます。
[08/15 よしなり]
伯符好きーだとっ?(呼んでない
[06/14 よしなり]
最新記事
これはちょっとまずい
(10/27)
まだ書けないのか
(10/24)
秋だわー
(10/11)
ちょくちょく
(10/05)
だいぶ主旨とずれた
(10/04)
最新TB
プロフィール
HN:
風露
性別:
女性
職業:
世にいう学生さん
趣味:
読書とお散歩など
自己紹介:
ものを書くくらいしか表現の手段がないのに、文章を書くのが最近輪をかけて苦手で、致命傷になりつつあります(-_-;)そして日常日記ではなく「(歴史創作関連で)思いついたことをひたすら書き殴るブログ」に変化しつつある今日この頃…
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 10 月 ( 7 )
2013 年 09 月 ( 2 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 5 )
2013 年 06 月 ( 5 )
最古記事
テスト
(05/11)
起床
(05/11)
終わったー
(05/11)
てすと その2
(05/11)
罪な言葉。
(05/12)
アクセス解析
カウンター
[PR]
検定試験
資格
2025
07,03
19:42
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
07,29
12:20
あわわわわ
CATEGORY[日常]
八犬伝やっぱり漫画全巻大人買いしようかしら……面白くてすごい好きなんだけど。
鬼灯の冷徹といい妖狐×僕SSといいおとめ妖怪ざくろといい、妖怪とか妖かしとか出てくるの大好きなのです。
八犬伝見てて、進撃の巨人もあったりして、ようやく神谷さんの声が認識出来るようになってきた……
神谷さんは名前は知ってるけど自分見てるアニメにもやってるゲームにも出てこないので、ようやくという感じです。
あと今季前野さんの声もよく聞く…ブラコンの棗お兄さんが4話時点ではけっこう好きなのです。いいお兄ちゃんだ。
そういえば、十三支の新キャラに周瑜が…という話は以前したと思います。
あ、周瑜じゃないなーって初見で予想してるので、軍師参謀系な見た目でない事はまあわかると思う。アクティブ系。しかも猫耳(たれ耳)。
個人的にはにゃんこ周瑜と呼んでますが、やっぱりぱっと見「ぽくない」キャラデザらしい。でもたれ耳がかわいい。しかしながら、攻略の方には「らしい」要素を入れるとかで、「らしい」とは?、ってなってます。
孫策(回想でもいいからスチルはよはよ)に拾ってもらったって恩義を感じているらしいのですが(ダンボールに拾ってください鉄板じゃないか笑)、さあどうなる。猫族の設定前作やってないからわからないし、さらに南にいるのどうもこの子一匹らしいけど希少なのかな……
十三支は絵も綺麗だし、やってみてもいいかなぁとは思うんですが、いかんせん好きそうなキャラがいなくて。元が関羽だし関羽考えればまっとうな人選だと思うけども、私関羽周辺にそこまで好きな人がいないというか、それ以上に私が多分一番好きそうであろう文官補佐役系がいなくてそれが辛い。(三国志だと元が何よりもあるからどうにもその印象が強い)
そして相変わらずそそ様が病んでいるという話だし(それは別に構わない)
中の人的にあれっ?…、って思うのは絶対イメージが孤島のプリンスさまとかそのころやっていた死神さんとかで定着してるからだろうなー……タイバニとか見てたら違うのかもしれん。見てないけど。
あとは小橋はどうなるのかなー。そそさまはルートで関羽にかなり執着心持ってたみたいだしこれはまさかの赤壁演義の小喬ポジションか!?、なんて思ってますけどどうなることやら。
とりあえず動向をゆっくり伺おうかなとのんびり構えてます( ´∀`)
PR
コメント[0]
2013
07,27
01:31
うわーお!
CATEGORY[創作関連]
実家なうなのですが、捜し物してたら6年くらい前に、サイトのメルフォから送られてきた、よしなりさんからのメッセージ発見しました。なかなか見れない状態で印刷していたもよう。リクされてたみたいだし。
内容は色々とあるんですが、大橋ちゃん視点の学パロ(この時点で策大は想定内)で、かつ子義さん出して欲しい、とな?
策大というか孫策狙いじゃないですかやだーって、思わず突っ込みました笑
ちなみにハードル高ければ策大でいいらしいのです。要は策大ですね。
そういえば太史慈って創作にしてもパロディにしても出てこないですね、つか多分出したことない。
それで気がついたことがありますが、先々代のケータイさんの未送信フォルダに太史慈さんが出てきそうな雰囲気を醸し出している話があったのそれでか!、と今気がついたいや思い出しました。
今書くと策大とか太史慈ってどうなるんだろう。ていうか大橋さんと太史慈ってどうなるんだ……無双7だと同じステージで選択できるはずだけども?
策大は知力6をくだらない感じで(これも条件だった)書くとして、太史慈……?イメージが全くわかない。こう、君主ってより盟友って感じで、孫家にお仕えするというより孫策にお仕えしているというかそんなイメージがある。ちなみに呂範兄さんとか朱家の皆さんは呉というより孫家にお仕えしているイメージが。
家とか人によって、君主個人なのか、主家なのか、国なのか、はたまた地域なのか、って仕える対象が違うのが呉だと思ってる。他の国もそうなんだけれど、やっぱり印象的ではある。
大橋さんと太史慈が出会うことがまず思いつかない。周瑜とかは半分身内状態なので出てきてもおかしくないよーだったりするのだ。実は。言ったことないけど。だから小橋とかがいてもあんまり違和感ないようにしてる。
それにしても孫策の太史慈の一騎打ちって当主様直々なのもあって、三国志の中だと屈指の好カードですよね!や、当主が前に出すぎなだけではあるんですが。そこも含めて孫策の魅力ですよね!
コメント[0]
2013
07,21
01:59
アニメとか声優さんとかとか。でも結局…
CATEGORY[日常]
今季のアニメが継続で二つ(進撃の巨人、超電磁砲S)、分割もの(八犬伝)はいいとして…
Free、ファンタジスタドール、シンフォギア、ブラコンをとりあえず見てて、これから神様のいない日曜日、ネプテューヌを見ようかなーとか、とか。(ただ、どれも切る準備は出来ているというか、そこまで固執はない)
八割声優さんで見に行ってるこの現状\(^o^)/
原作持ちなら銀の匙なんだけども、結局見ていないなー…
つづきが気持ち悪いことになってるので注意。
声優さんネタがすごいことになってる…
▼つづきはこちら
コメント[0]
2013
07,18
10:58
定期的にやってくる
CATEGORY[日常]
年に何度かやってくる周夫婦かわいいよー、の波がやってきたらしい。夕方から兆候はあったけれども、もう見れないと思っていたサイトさまの小説が移転してた、さらに増えてた!、っていうので完全に覚醒したよねっていう。
次ブログに書くのは八犬伝関連にしよう、なんて思ってたのに脆くも崩れ去りました笑
いやぁ周小、というか瑜小かわいいです。策大なんだから、周小じゃなくて瑜小らしいのだけれどもなれないなぁ(;´∀`)
この夫婦の良い所とは…って考えると大抵が逸話と演義頼みですが、記述がないからしかたない。夫婦揃って見目麗しく、しかも姉妹をそれぞれ娶ることで親友とは義兄弟に……ってのも非常に魅力的。
演義だと小橋の存在が赤壁に周瑜を引きずり出したりして、愛妻家分が強調されているのは素敵。子供もいてもおかしくないし、特に娘だとどれだけ美しい子供が生まれたのか逆に気になるレベル。
逸話だと漢詩に鋏池、さらに広辞苑見てたら二喬は教養あるお嬢さんたちだし、すごいなーと思います。姉も間違いなく美男美女夫婦なんだけども、こちらの方が色々と逸話やらあったりするのはひとえに赤壁なんだろうなぁ…
……と。ここまで書いて見事に寝落ちてました。いつも思うのですけれども、深夜のテンションて怖いですね、いま読み返して自分でテンション高っ!、って思ってしまった……
周瑜と小橋はさんの魅力はね!、って話を始めると身長差や年齢という自己設定から始まり、最終的にこの家と呉、という訳のわからない方向に進むのがいつものことです。
ただ二人の関係性とかすっぽぬかすのが通常営業。なんか難しい。関係は小橋さんの世界のほとんど全てかもしれないけれども、周瑜にとっては全てじゃない。むしろ部分なのが難しい。世代との乖離がこんなとこにも出てきてるのか。あ、でも口説き落としてる時は確実に全てですよね、そんなことやったかは置いておいて笑
年は確か9歳差にしてたはず。出会った時に25と16としたはずだから。無双が出してた以前の設定と実は変わらないという罠。赤壁(208)だと34と 25になります。
こうなったのは、この夫婦云々と言うよりも、大橋さんが意識の先にあったような気がします。大橋さんがこの時点で未婚であるならば…と、自分が許容出来るのが18が精一杯だったのです。そしてなんとなく年子にはしたくない、って理由で決まったような気がします。孫策と大橋は7つ歳なので、実は大橋さん孫権と年齢変わらないっていう、決めてからそんな設定も副次的ではありますがついてみたり。
北方三国志とかぜ江ならとりあえず夫婦で出てくる場面とここがいいよ!、って全部説明できるんだろうなって思います。もともと場面少ないから出来ることだと思うけど。もっとふえればいいのに。
コメント[0]
2013
07,16
10:51
はじめての
CATEGORY[創作関連]
昨日テレビ見てたら触発されたので。
おつかいは誰にやらせるのがよいのでしょうね?
呉はみんな卒なくこなしそうで面白くないに一票。
▼つづきはこちら
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]